皆様から数多く寄せられるお問い合わせです





 YUKOさんのケーキのお店は何処にあるのですか?

趣味がこうじて本格的な手づくりのケーキを制作してお友達と一緒に楽しんでいます。
商業店舗を構えた営業販売や遠方への通信販売など頒布活動は一切していません。


UP



 YUKOさんのケーキを食べてみたいのですが送ってもらえますか?

私のケーキをと云ってくださるのはとても嬉しいのですが・・・営業活動は全くしていません。
ムース系の柔らかいケーキや賞味期限の早いクリーム系の作品が多くて発送は出来ません。
焼菓子類などは宅急便にてお配りをする事も可能ですが申し訳ないですがしておりません。


UP



 YUKOさんのお菓子の教室に是非とも参加させていただきたいのですが?

本格的なケーキを各種制作はしていますが、近しい友人やその方を通じてお知り合いになった方など
身近な限られた方とお菓子を楽しむ会を催していますが一般的なお菓子教室および販売業務などは
全くしていないのです。多くの方々のお申し出に実のところ大変戸惑っています。将来的には皆様方の
ご要望に応えられるようにと考えています。そのときにはご連絡いたしますのでご了承して下さいませ。
掲示板などへレシピのご質問ご相談はお答え出来る範囲で書き込みをさせて頂きます。またメールで
ご相談を寄せられた方には遅くなりますがYUKOのとっておきのアドバイスを順次発信送付しています。



UP



 どうしてYUKOさんはお菓子のホームページを作りたいと思ったのですか?

「三度の食事は空腹を満たしてくれますが素敵なケーキは心を豊かにしてくれる」
というフレーズがとても気に入って、永年のあいだお菓子作りをして来ましたので
ケーキづくりの魅力と楽しさをインターネットを通じて広く皆様にお伝えしています。
大量生産される大手メーカーなどのお菓子に含まれる添加物や防腐剤が怖くて
自分で手作りするようになりました。安心できる材料と吟味した食材を用い時間と
手間と愛情をかけて出来たお菓子は新鮮で香りも良くとても美味しいと思います。


UP



 掲載されているニノンペーシェというケーキはどんなケーキですか?

ニノン貴族夫人が愛したお菓子でクレームドペーシェという桃のリキュールを使ったケーキです。
クレームドペーシェ入りの黄桃のムースの上にメレンゲをたっぷり、表面に粉糖をふり焦がして
いるので口に入れるとシャリとした歯触りとメレンゲのふわりとした味わいと酸味を楽しむお菓子。



UP



 レシピ掲載のりんごのバターケーキに紅茶を入れて焼いてみたのですが?

りんごのバターケーキ上手に出来たようですね。焼き菓子の時は紅茶の葉はそのままではなく
少し刻んで入れ、ムースのときは少し濃いめに煮出しをした紅茶液を使用してください。



UP



 スポンジケーキで粉を入れるとせっかくの泡立てが台無しになり上手くできません?

スポンジには共立てと別立てとがあり、共立ては良く仕上がれば、しっとりと焼き上がりますが
状態が悪いと膨らみか゛悪く失敗することが多く、初心者のかたには別立てをお薦めいたします。
別立てで粉を混ぜるときは生地の扱いは丁寧に優しく素早くして泡をつぶさないようにして下さい。

【別立ての作り方】
全卵を卵白と卵黄に分けます。卵黄をほぐし、1/3の砂糖を加え白っぽくなるまでホイッパーで泡立てます。
別のボウルで卵白をホイッパーで角が立つまで泡立て、2/3の砂糖を2〜3回に分けて加え、
さらに固いメレンゲを作ります。先の卵黄をメレンゲに加え、全体をすくい上げるように混ぜ合わせ、
バニラビーンズ(バニラエッセンス)を加え、最後に振るった粉を加え、ボウルを大きく回しながらゴムベラで
切るようにさっくりと手早く混ぜます。

【共立ての作り方】
ホイッパーで全卵をときほぐし、全量の砂糖を加え混ぜ合わせます。そのボウルを湯せんにかけ人肌程度に
生地をあたためながら混ぜ合わせ、ホイッパーをもちあげると「の」の字がかけるくらいまで泡立てます。
バニラビーンズ(バニラエッセンス)を加え、最後に振るった粉を加えボールを大きくまわしながらゴムベラで
切るようにさっくりと手早く混ぜます。



UP



 スフレタイプのチーズケーキを作ってオーブンから出すとしぼんでしまいます?

スフレタイプのチーズケーキの場合オーブンの温度を3段階で温度を下げ型の倍近くふくらんだ
ものをオープンから出しケーキの芯まで冷まします。充分冷ましたケーキを型からはずすことが
ポイントだと思います。シフォンケーキ等も温かいうちに型からはずすと腰か゛折れてしまいます。
それと同じだと考えられます。急激に冷まさないようにしてください。しぼむ原因だと思います。
作る工程で注意することはメレンゲの仕上がりを柔らかめにすることが大切です、角がたつほど
泡立てると膨らみすぎたり、焼き上がりが固く割れたり、しぼんだりします。オーブン温度110度の
低温で1時間掛けてゆっくりと焼き上げます。パラフィン紙は食べる直前に剥がすことも大事です。



UP



 オーブン・シートを使ってロールケーキを焼いていますが上手く出来ません?

ロールケーキの制作のポイントについて、オーブン・シートはスポンジを焼くのに適していません。
本来オーブンシートはシュークリームやクッキーを焼くのには、とても便利で重宝なものです。
ロールケーキの生地を焼くときには不適当です、質感も変ってしまい好ましくありません。
スポンジを焼くときには、わら半紙もしくはパラフィン紙を使用して焼くようにして下さい。



UP



 一般市販の小麦粉とケーキ屋さんが使う小麦粉はやっぱり違うのでしょうか?

スポンジの柔らかさは小麦粉の種類(バイオレットを使ってもフラワーの小麦粉を使っても)では
あまり違わないと思います。それより卵白の泡立て方それに小麦粉との混ぜ合わせ方の方が
大切です。ケーキ屋さんのは、その泡を安定させてスポンジのキメを細くする薬品(食品添加剤)が
入っている事が多いです。スポンジを作る回数を多くなると、その日の泡立ちや混ぜ方の具合により、
今日はいいスポンジに仕上がると言うことが型に流し込む時に解る様になります。貴女も回数多く
焼かれると段々に解ってくると思います。そしてケーキ屋さんのものより「私の方が絶対美味しいわ!」
と思えるようになるのじゃないかしら。 きっと美味しいケーキが出来るようになります、がんばってね!



UP



 薄力粉(ケーキフラワー)と中力粉(一般の小麦粉)について教えてください?

最近は海外在住の日本女性の方からお尋ねがあり、外国では小麦粉を選ぶ場合に日本のように
薄力粉と中力粉の名称区別がなく困ってられる場合が多いので下記の成分差を参考にして下さい。
薄力粉(ケーキフラワー)は軟質小麦から作られタンパク質8%位で粘りが弱くスポンジケーキに適す
中力粉(オールパーポスフラワー)は硬質小麦から作られタンパク質11%以上でパイ生地に適す。


UP



 アフターヌーン・ティーのマフィンとスコーンについて教えて下さい ?

マフィンは本来アメリカで生まれた食べ物です。バターケーキのようなケーキデザートにも使えます。
スコーンはイギリスの本式のアフターヌーンティーには必ず付いていて甘みを抑えてあるのでジャムや
バターやチーズを添えたりサンドイッチにしたり軽食として良く利用されています。



UP



 生クリームが入っていない軽いケーキを教えてください ?

シフォンケーキ等はいかがですか?割合軽いですし、中身もその方のお好みに合わせて
レーズン、ヨーグルト、チョコチップ今の季節なら栗の甘露煮を刻んだものを入れたり、
ココア風味やコーヒー風味や紅茶風味と色々アレンジできて楽しめますよ



UP



 栗を沢山もらったのでなんとかモンブランを作ってみたいのですが?

栗を茹で裏ごしして砂糖、ラム、バター等を入れてクリームペーストを作っても水っぽくて
あまり美味しいとはいえないです。一度甘露煮にして同様にラム、バター、生クリームを
加えてペーストクリームを作っても手間が掛かるわりには味の方は美味しくありません。
YUKOのケーキで使用する栗はフランスから取り寄せたサバトン社のマロンペーストです
もらわれた栗は洋酒に合う甘露煮か渋皮煮になさってみては如何でしょうか。



UP



 オーブンが無いのでフライパンで作るケーキがあれば教えて下さい?

炊飯器やフライパンでケーキを作ると、どうしても蒸しパンかホットケーキの様な感じに仕上がって
しまい、それではあまりオシャレじゃないと思うので、フライパンを生かしてクレープ生地を沢山焼いて
間にクリームを挟んで「ミルクレープ」はいかがですか。あるいはグラハムクラッカー等を砕いたものを
バターと混ぜ、それを底に敷き「レアーチーズケーキ」を仕上げるのはどうですか。



UP



 柔らかくしたバターを使わずに手間が要らない溶かしバターでも良いですか?

パウンドケーキを作るには室温で柔らかくしたバターに、砂糖を加えながらホイッパーで混ぜることで
空気が入り、キメの細かいしっとりとしたパウンドケーキになります。溶かしバターを入れる方法では
出来あがりの生地のキメがパサついたり、重くシマった感じになります。 大変でも前者の方法で
是非作ってください。 ホイッパーで混ぜることが大変ならハンドミキサーを使用してもかまいません。



UP



 マドレーヌを作る時にバターを塗っても小麦粉をふるっても上手く取れませんが?

シェル型やクマなど可愛い動物の型マドレーヌ型に生地を流し入れる前の処理として良く溶かしたバターを
其々の型に丁寧に適量を塗り冷蔵庫で冷やします。そして小麦粉(強力粉)を満遍なく付け余分な粉を落とす
そして生地を流し入れ温めたオーブンで焼き上げれば上手く型から外れ綺麗に出来ます。



UP



 お菓子を作る道具を揃えようと思っています最小限に済ませたいのですが?

作品によりますがスポンジケーキ・ムース・ブラマンジェ・プリン・ クッキーなどを作るのに必要な道具類は
18cmの丸型(底が抜けるタイプ)、18cmのセルクル、刷毛、パレット、ナイフ、計量スプーン、スケール、
ホイッパー、ゴムべら、深めのステンレスボール(大小)、ハンドミキサーがあれば間に合います。
その後は、あなたの好みとお菓子の種類に合わせて、少しずつ買い足していってください。



UP



 お菓子づくりの基本用語について教えてください?

【メレンゲ】
【イタリアンメレンゲ】
【カラメルソース】
【ジェノワーズ】
【ビスキュイ】
【パートシュクレ】
【さっくり混ぜる】

【切るように混ぜる】
【すり混ぜる】

【角が立つ】

【寝かせる】

卵白に砂糖を数回に分けて入れながら、泡立てたものです。
泡立てた卵白に煮詰めたシロップを入れ、さらに泡立てたもの

砂糖と水を鍋に入れ、煮詰めて茶褐色にしたもの。
全卵をときほぐし、砂糖を加え、混ぜ合わせるスポンジケーキの共立て法です。
全卵を卵白と卵黄に分け別々に混ぜ合わせるスポンジケーキの別立て法です。
バターを練り上げ砂糖を加え混ぜて振るった粉を混ぜ、寝かしたタルトの生地。

気泡を壊さないためや、混ぜすぎを防ぐためにふんわり混ぜること。
空気を含ませるように、下からすくいあげるように混ぜます。
メレンゲの気泡を壊さないように、ゴムベラを、生地に対し縦に動かし混ぜます。
バターに砂糖を混ぜ込んだり、卵黄に砂糖を混ぜ込んだりするときに、
ホイッパーをボウルに当て、ぐるぐるとまわしながら混ぜ込んでいきます。
メレンゲや生クリームの泡立ちの具合がホイッパーを持ち上げてくっついてきた
生地やクリームが角(つの)のように、とがった状態のことをいいます。
生地を混ぜた後、しばらく置いておくと生地がよくなじんで良い状態になること。


UP



 YUKOのお菓子の会のケーキ作品集のレシピを教えてください?

毎日、お菓子好きの方から沢山のお便りを頂戴し、全ての方にお返事が出来ずに申し訳なく思っています。
どうしても失敗ばかりで、上手に出来ない方はお菓子のフォーラム、伝言掲示板へご投稿ご相談ください。
YUKOの簡単ケーキレシピ作品集以外は、ある程度製菓の経験を積まれ、技術等を身に付けられた方で
製菓器具や高価な製菓材料なども必要であり、全ての方々にお教え出来ないレシピが含まれています。
恐れ入りますが掲載しているケーキ作品すべてに関してのレシピ公開、ご質問の受付は出来かねます。
要望や質問が多いケーキ作品はレシピブック(投稿レシピ掲示板)にも掲載していますのでご覧下さい。
あなたのお名前やアドレスなどの記入ミスで回答をお届けできずに戻ってくる迷子メールが多々あります。
ご相談等ご希望の方はアンケート欄のフォームに正しくアドレスをご記入されるようお願い申し上げます。


UP



YUKO's SweetHomeCakes

京都の裕子